| 第14回 全日本少年フットサル大会 中東部予選 |
| →一次リーグ →二次リーグ |
| 一次リーグ |
| あリーグ | oRs | 由比A | 高部東小C | 勝 | 分 | 敗 | 得失点 | 順位 |
| oRs | \ | ○5-1 | ○11-0 | 2 | 0 | 0 | +15 | 1 |
| 由比A | ●1-5 | \ | ○4-2 | 1 | 0 | 1 | -2 | 2 |
| 高部東 | ●0-11 | ●2-4 | \ | 0 | 0 | 2 | -13 | 3 |
| いリーグ | 三保イエロー | 高部東小A | 有度二B | 勝 | 分 | 敗 | 得失点 | 順位 |
| 三保イエロー | \ | ●2-9 | ●0-3 | 0 | 0 | 2 | -10 | 3 |
| 高部東小A | ○9-2 | \ | ○3-1 | 2 | 0 | 0 | +9 | 1 |
| 有度二B | ○3-0 | ●1-3 | \ | 1 | 0 | 1 | +1 | 2 |
| うリーグ | 高部東小B | 有度二A | 入江B | 勝 | 分 | 敗 | 得失点 | 順位 |
| 高部東小B | \ | ●1-3 | △2-2 | 0 | 1 | 1 | -2 | 2 |
| 有度二A | ○3-1 | \ | ○5-2 | 2 | 0 | 0 | +5 | 1 |
| 入江B | △2-2 | ●2-5 | \ | 0 | 1 | 1 | -3 | 3 |
| えリーグ | 興津 | 入江A | 由比B | 勝 | 分 | 敗 | 得失点 | 順位 |
| 興津 | \ | ●3-6 | ○5-3 | 1 | 0 | 1 | -1 | 2 |
| 入江A | ○6-3 | \ | ●4-5 | 1 | 0 | 1 | +2 | 1 |
| 由比B | ●3-5 | ○5-4 | \ | 1 | 0 | 1 | -1 | 2 |
| おリーグ | 駒越小 | 袖師A | 清水第八B | 勝 | 分 | 敗 | 得失点 | 順位 |
| 駒越小 | \ | △2-2 | ○2-0 | 1 | 1 | 0 | +2 | 1 (抽選の 結果) |
| 袖師A | △2-2 | \ | ○2-0 | 1 | 1 | 0 | +2 | 2 |
| 清水第八B | ●0-2 | ●0-2 | \ | 0 | 0 | 2 | -4 | 3 |
| かリーグ | 三保ブルー | 清水第八A | 袖師B | 勝 | 分 | 敗 | 得失点 | 順位 |
| 三保ブルー | \ | ●2-6 | ○3-2 | 1 | 0 | 1 | -3 | 2 |
| 清水第八A | ○6-2 | \ | ○13-0 | 2 | 0 | 0 | +17 | 1 |
| 袖師B | ●2-3 | ●0-13 | \ | 0 | 0 | 2 | -14 | 3 |
| ※各ブロックの1位が二次リーグに進出します。 |
| ▲上に戻る |
| 二次リーグ |
| Aグループ | 駒越小 | 有度二A | 高部東A | 勝 | 分 | 敗 | 得失点 | 順位 |
| 駒越小 | \ | ●2-3 | ●0-1 | 0 | 0 | 2 | -2 | 3 |
| 有度二A | ○3-2 | \ | △3-3 | 1 | 1 | 0 | +1 | 1 (総得点6) |
| 高部東A | ○1-0 | △3-3 | \ | 1 | 1 | 0 | +1 | 2 (総得点4) |
| Bグループ | 入江A | 清水第八A | oRs | 勝 | 分 | 敗 | 得失点 | 順位 |
| 入江A | \ | ●2-4 | ○4-3 | 1 | 0 | 1 | -1 | 2 |
| 清水第八A | ○4-2 | \ | ○4-2 | 2 | 0 | 0 | +4 | 1 |
| oRs | ●3-4 | ●2-4 | \ | 0 | 0 | 2 | -3 | 3 |
| ※清水第八A、有度二A、入江A、高部東小Aの4チームが県大会へ出場します |
| ▲上に戻る |
| ≪(財)静岡県サッカー協会 中東部支部 |
| ≪第4種(ジュニア) |